北京空港 中国国際航空(エアチャイナ)ファーストクラスラウンジをご紹介
ANAの上級会員を目指す際に、同じスターアライアンスメンバーのエアチャイナで、ビジネスクラスを利用すると利用できる北京空港のエアチャイナファーストクラスラウンジがあります。修行に人気のエアチャイナを利用するシンガポール行きも、こちらの北京空港経由で行くことになり、乗り継ぎ時間をエアチャイナファーストクラスラウンジでゆっくりすることになります。
今回、2018年6月に利用してきましたので、エアチャイナファーストクラスラウンジはどのような感じになっているのか、Wi-Fiは使えるのか、シャワールームはどうなっているのかなどご紹介します。
北京空港 中国国際航空(エアチャイナ)ファーストクラスラウンジ利用条件
北京空港 中国国際航空(エアチャイナ)ファーストクラスラウンジの利用条件は、エアチャイナ、スターアライアンスのビジネスクラス以上の利用者、プライオリティパスなどで利用ができます。ファーストクラスラウンジという名前ですが、ビジネスクラス以上で利用できます。
北京空港 中国国際航空(エアチャイナ)の場所
北京首都国際空港のエアチャイナのラウンジは、第3ターミナルにあります。手荷物検査を受けた後に、ファーストクラスラウンジとビジネスクラスラウンジがあります。エアチャイナを利用して日本から北京空港で乗り継いでシンガポールなどに行く場合は、到着後、出入国審査、保安検査、手荷物検査を受けてから行くことができます。手荷物検査を出て、左奥にファーストクラスラウンジ、右奥にビジネスクラスラウンジがあります。

ファーストクラスラウンジ
エアチャイナで2018年6月に日本-北京-シンガポールのビジネスクラスを利用した際に、ファーストクラスラウンジを利用してきましたのでご紹介します。手荷物検査を出て、左奥にあります。エスカレーターを上がって入ります。


ラウンジスペース
ラウンジのスペースは、ゆっくりできる席、仮眠室、パソコンなどがあります。座り心地はイマイチで、コンセントがある席は限られています。時計もないので自分で用意しておく必要があります。金曜日の16時から21時半頃までいましたが、人はそれほど多くありません。ビジネスクラスラウンジをその後に行ってみるとほぼ満席に近く座るところに困りました。
シャワー室は聞いたところ、こちらにはなく、ビジネスクラスラウンジのみとなっているそうです。(金曜日に利用したので、その時だけだったのかもしれませんが。)ビジネスクラスラウンジのシャワールームは最後にご紹介ます。




仮眠室は個室になっています。受付で利用をお願いすると、入り口に利用中の札がつきます。

食事
メニューは豊富にあります。その場で作ってくれる麺がオススメです。

こちらが頼んだビーフヌードルです。
お粥です。
小籠包や中華まんもあります。


パンコーナーです。
サラダコーナーです。
フルーツやスイーツがあります。



ドリンクは、冷蔵庫からとるスタイルです。中国の文化なのか、ぬるく、氷は常備していません。

カクテルバーがあり、夜はバーテンダーが作ってくれます。
Wi-Fi
ラウンジで利用できるフリーWi-Fiがあります。
受付の側に、Wi-FiのIDとパスワードを発見する機会があります。こちらで、航空券のバーコードを読み込ませると発行されます。
スマホやPCから「CA_VIP」というアクセスポイントを選択すると、このような画面になり、発行したIDとパスワードを入力して利用します。
注意点は、Googleなどの検索や、FacebookやLineなどのSNSは閲覧制限がかかっておりアクセスできません。見たいWebページはあらかじめブックマークをしておきましょう。Yahoo!ニュースは見ることはできますが、ヤフーの検索はGoogleエンジンなので利用できません。WiFiにつなぐと百度のページが出てくるのでその検索エンジンは使えます。
シャワー
金曜日の利用でしたが、ファーストクラスラウンジで聞いたところ、こちらにはなくビジネスラウンジのシャワールームを使用するよう言われました。無いのか平日は開けていないのかは分かりません。
こちらはファーストクラスラウンジから中央を撮った写真です。写真を見てもらうと、右の枠がファーストクラスラウンジで、左の枠がビジネスクラスラウンジです。そちらまで移動する必要があります。

ビジネスクラスラウンジに入って、エレベーターの1Fがシャワールームです。シャワールームの受付で利用したいと言えば利用できます。22時過ぎでしたが混雑しており、3人ほど待っていました。5〜8部屋があったかと思います。10分くらい待っていたら空きました。利用する場合は少し余裕を持って利用した方が良さそうです。
シャワールームの受付です。
洗面台、シャワー、トイレがあり割と広いです。アメニティは一通り揃っており、スリッパ、タオルもあります。

飛行機に乗る前にシャワーを浴びれるのは嬉しいですね。
一人一人が終わって、掃除をしますが、水はけをするぐらいの数分の掃除です。ANAラウンジのシャワールームほど清潔感はないかもしれませんが、そこは我慢しましょう。
感想
ANA上級会員を目指す上でエアチャイナのビジネスクラスを利用する際は、無料で使えて乗り換えまでの時間を潰すのに非常に便利です。また、その間にシャワーを浴びるといいと思います。オススメは、ファーストクラスラウンジでシャワーが無いようなら、ビジネスクラスラウンジで先にシャワーを浴びてから、ファーストクラスラウンジでゆっくりした方がいいです。ビジネスクラスラウンジはかなり混雑するので、ゆっくりできません。
エアチャイナのビジネスクラスは、日本から北京、北京からシンガポール、シンガポールから北京、北京から日本とそれぞれでその時間帯に合わせた、朝食、ランチ、ディナーのどれかが出てきます。お腹があまり空いていないので、ラウンジでもあまり食べれないんですよね。
WiFiでネットは使えますが、利用制限されているページやコンテンツがあるのでよく見るサイトはブックマークしてきてください。暇つぶしの本なども持ってきておいた方が良いと思います。
ラウンジから搭乗ゲートまでは遠く、15分くらい歩きます。また、シンガポールに行くときは飛行機は沖止めなのえ、バスに乗って行きます。搭乗時間も通常より早いので早めにラウンジを出て搭乗ゲートに向かいましょう。
一度ダイヤモンド会員になり、スターフライヤーズ会員に入会する更新し続ければ半永久的に無料で利用できるようになります。ダイヤモンド会員になるには、フライトマイルのプレミアムポイントが50,000ポイント以上必要です。特典航空券はカウント対象外なので、効率良い路線で行っても約40万円かかります。ポイントサイトを活用して、マイルを貯めてANA SKYコインに変えることで、ANA SKYコインを使って支払う金額を減らすことができますよ。
ポイントサイトでマイルを貯めて、SPGアメックスでラグジュアリーホテルに宿泊と、無料で豪華な旅行を楽しんでいます。毎年ハワイに行けているのもこのおかげです。
コメントを残す