2023年1月の住宅ローン金利比較!フラット35は上がり、30年固定金利も大幅に上がる

住宅ローン金利発表

スポンサーリンク




最新2023年1月の住宅ローン金利が発表

本日、銀行各社において、2023年1月の住宅ローン金利が発表されました。

1月の金利はフラット35、30年固定金利ともに大幅に上がるという結果になりました。

各銀行の住宅ローン金利を比較してご紹介します。

スポンサーリンク

2023年1月の住宅ローン金利推移

最新の1月の金利を見ていきましょう。

フラット35の金利は1.68%と上がり、銀行各社の30年固定金利は大幅に上がるという結果となりました。今月はみずほ銀行が1.63%と一番低くなりました。ZEHの方は、フラット35Sの方が低くなります。

【価格コム 住宅ローン比較】
  ・HP:http://kakaku.com/housing-loan/

長期固定金利の中で私がおすすめする銀行は、金利が一番低いみずほ銀行です。フラット35の方が低いと思われがちですが、低金利の今は主要銀行の全期間長期固定金利も低いです。

フラット35と、長期固定金利が低い、三井住友信託銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行を見ていきましょう。

・フラット35 35年固定
  30年固定 16年8月 0.90%
   → 17年1月 1.12% → 2月 1.10% → 3月 1.12%
   → 4月 1.12% → 5月 1.06% → 6月 1.09%
   → 7月 1.09% → 8月 1.12% → 9月 1.08%
   → 10月 1.36% → 11月 1.37% → 12月 1.34%
   → 18年1月 1.36% → 2月 1.40% → 3月 1.36%
   → 4月 1.35% → 5月 1.35% → 6月 1.37% 
   → 7月 1.34% → 8月 1.34% → 9月 1.39%
   → 10月 1.41% → 11月 1.45% → 12月 1.41%
   → 19年1月 1.33% → 2月 1.31% → 3月 1.27%
   → 4月 1.27% → 5月 1.29% → 6月 1.27%
   → 7月 1.18% → 8月 1.17% → 9月 1.11%
   → 10月 1.11% → 11月 1.17% → 12月 1.21%
   → 20年1月 1.27% → 2月 1.28% → 3月 1.24%
   → 4月 1.30% → 5月 1.30% → 6月 1.29%
   → 7月 1.31% → 8月 1.31% → 9月 1.31%
   → 10月 1.31% → 11月 1.30% → 12月 1.31
   → 21年1月 1.31% → 2月 1.32% → 3月 1.35%
   → 4月 1.37% → 5月 1.36% → 6月 1.35%
   → 7月 1.33% → 8月 1.28% → 9月 1.28%
   → 10月 1.30% → 11月 1.35% → 12月 1.33%
   → 22年1月 1.30% → 2月 1.35% → 3月 1.43%
   → 4月 1.44% → 5月 1.48% → 6月 1.49%
   → 7月 1.51% → 8月 1.53% → 9月 1.52%
   → 10月 1.48% → 11月 1.54% → 12月 1.65%
   → 23年1月 1.68%
   ※17年10月から団信分が金利に含まれるよう制度が変更。0.28%上乗せ

・三井住友信託銀行
  30年固定 16年8月 0.75%
   → 17年1月 1.00% → 2月 1.05% → 3月 1.10%
   → 4月 1.12% → 5月 1.05% → 6月 1.05%
   → 7月 1.05% → 8月 1.10% → 9月 1.10%
   → 10月 1.10% → 11月 1.15% → 12月 1.15%
   → 18年1月 1.20% → 2月 1.20% → 3月 1.20%
   → 4月 1.15% → 5月 1.18% → 6月 1.20%
   → 7月 1.15% → 8月 1.20% → 9月 1.23%
   → 10月 1.25% → 11月 1.25% → 12月 1.20%
   → 19年1月 1.10% → 2月 1.12% → 3月 1.12%
   → 4月 1.12% → 5月 1.15% → 6月 1.12%
   → 7月 1.05% → 8月 1.05% → 9月 1.05%
   → 10月 1.10% → 11月 1.10% → 12月 1.15%
   → 20年1月 1.20% → 2月 1.15% → 3月 1.10%
   → 4月 1.15% → 5月 1.20% → 6月 1.15% 
   → 7月 1.20% → 8月 1.20% → 9月 1.20%
   → 10月 1.10% → 11月 1.07% → 12月 1.00% 
   → 21年1月 1.00% → 2月 1.00% → 3月 1.05%
   → 4月 1.05% → 5月 0.95% → 6月 0.95%
   → 7月 0.90% → 8月 0.90% → 9月 0.90%
   → 10月 0.90% → 11月 1.00% → 12月 1.00%
   → 22年1月 0.95% → 2月 1.00% → 3月 1.15%
   → 4月 1.40% → 5月 1.35% → 6月 1.25%
   → 7月 1.45% → 8月 1.35% → 9月 1.35%
   → 10月 1.65% → 11月 1.70% → 12月 1.60%
   → 23年1月 1.86%

・三菱東京UFJ銀行
  30年固定 16年8月 0.95%
   → 17年1月 1.26% → 2月 1.23% → 3月 1.35%
   → 4月 1.35% → 5月 1.25% → 6月 1.32%
   → 7月 1.27% → 8月 1.33% → 9月 1.28%
   → 10月 1.28% → 11月 1.32% → 12月 1.32%
   → 18年1月 1.36% → 2月 1.39% → 3月 1.39%
   → 4月 1.39% → 5月 1.39% → 6月 1.44%
   → 7月 1.48% → 8月 1.49% → 9月 1.64%
   → 10月 1.64% → 11月 1.69% → 12月 1.69%
   → 19年1月 1.58% → 2月 1.52% → 3月 1.49%
   → 4月 1.49% → 5月 1.46% → 6月 1.45%
   → 7月 1.39% → 8月 1.39% → 9月 1.39%
   → 10月 1.39% → 11月 1.45% → 12月 1.53%
   → 20年1月 1.53% → 2月 1.53% → 3月 1.46%
   → 4月 1.46% → 5月 1.65% → 6月 1.65%
   → 7月 1.71% → 8月 1.71% → 9月 1.71%
   → 10月 1.71% → 11月 1.70% → 12月 1.70%
   → 21年1月 1.71% → 2月 1.71% → 3月 1.65%
   → 4月 1.65% → 5月 1.65% → 6月 1.65%
   → 7月 1.55% → 8月 1.5% → 9月 1.5%
   → 10月 1.5% → 11月 1.55% → 12月 1.55%
   → 22年1月 1.55% → 2月 1.60% → 3月 1.65%
   → 4月 1.15% → 5月 1.30% → 6月 1.35%
   → 7月 1.45% → 8月 1.55% → 9月 1.41%
   → 10月 1.57% → 11月 1.62% → 12月 1.71%
   → 23年1月 1.76%

・みずほ銀行
  30年固定 16年8月 1.26%
   → 17年1月 1.14% → 2月 1.13% → 3月 1.10%
   → 4月 1.18% → 5月 1.12% → 6月 1.16%
   → 7月 1.16% → 8月 1.18% → 9月 1.17%
   → 10月 1.155% → 11月 1.195% → 12月 1.195%
   → 18年1月 1.215% → 2月 1.245% → 3月 1.245%
   → 4月 1.225% → 5月 1.265% → 6月 1.285%
   → 7月 1.295% → 8月 1.325% → 9月 1.365%
   → 10月 1.385% → 11月 1.405% → 12月 1.345%
   → 19年1月 1.275% → 2月 1.255% → 3月 1.225%
   → 4月 1.215% → 5月 1.255% → 6月 1.205%
   → 7月 1.105% → 8月 1.145% → 9月 1.095%
   → 10月 1.095% → 11月 1.07% → 12月 1.22%
   → 20年1月 1.16% → 2月 1.08% → 3月 0.99%
   → 4月 1.08% → 5月 1.11% → 6月 1.09%
   → 7月 1.14% → 8月 1.04% → 9月 1.04%
   → 10月 0.98% → 11月 1.04% → 12月 0.98%
   → 21年1月 0.98% → 2月 1.02% → 3月 1.07%
   → 4月 1.06% → 5月 1.06% → 6月 1.02%
   → 7月 0.97% → 8月 0.92% → 9月 0.92%
   → 10月 0.96% → 11月 1.06% → 12月 1.06%
   → 22年1月 1.05% → 2月 0.97% → 3月 1.15%
   → 4月 1.20% → 5月 1.36% → 6月 1.30%   
   → 7月 1.30% → 8月 1.22% → 9月 1.22%
   → 10月 1.28% → 11月 1.51% → 12月 1.45%
   → 23年1月 1.63%

30年全期間固定は、23年1月はみずほ銀行が一番低金利ですね。

長期で借り換えを検討されている方は、1月はみずほ銀行、ZEHの方はフラット35Sがおすすめですよ。

みずほ銀行の金利

私がおすすめするみずほ銀行の1月の金利を載せておきます。

新規/借り換え

みずほ銀行

※出典:みずほ銀行

みずほ銀行 住宅ローン
  ・HP:https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/loan/housing/index.html
スポンサーリンク

2023年1月の金利予想結果

毎月の住宅ローン金利は31日夕方から銀行のHPで公開されます。
ただし、毎月16日、20日頃に来月の金利がどうなりそうかはある程度予測ができます。

毎月16日:ソニー銀行の金利から推測
毎月20日:フラット35の金利から推測

住宅金融支援機構債 表面利率
2023年1月:1.02% 先月との差:0.26%
  → 1月フラット35の予想:1.91%

16日に発表されたソニー銀行の1月の金利は20年超えは下がり、フラット35は上がることから、各銀行の金利は対応が分かれそうという予想でした。

ソニー銀行住宅ローン

最新2023年1月住宅ローン金利 ソニー銀行 長期固定金利は下がる

2022年12月16日
住宅ローン

2023年1月住宅ローン金利は大幅に上がる予想!1月の住宅金融支援機構債(フラット35)が決定!

2022年12月22日

2023年1月以降の住宅ローン金利予想

今後の金利はどのようになっていくのでしょう。
住宅ローン金利は長期金利で決まってきます。

長期金利の推移

米国債券が9月からの大幅利上げを継続的に行なってから、0.25付近に張り付いて推移していま下が、12月20日の日銀会合で、これまで長期国債が0.25より上がらないようにしていた政策が0.5まで許容するよう変更になりました。これを受けて、一気に0.5付近まで上がってしまいました。今後も米国債券の利上げを受けて、上がる可能性があり、今後住宅ローンももう一段上がりそうです。
長期金利推移

※出典:日本相互証券株式会社

こちらが直近10年間の推移です。
長期金利推移
※出典:日本相互証券株式会社

私の予想

指値オペで0.5以下で推移することになりそうですが、今は米国の利上げ観測に伴い高水準で推移しています。米国のさらなる利上げにつられて0.5付近が続くことで、金利はもう少し上がりそうです。また、今月はフラット35が表面利率が大幅に上がったにも関わらず上昇が0.03%と抑えられていたので、来月はもう少し上がりそうです。

1回借り換えている方も、2回3回と借り換えが可能なので、2回目の借り換えも検討してみてください。

hawaii

住宅ローン借り換えました1回目約600万円節約(三菱東京UFJ銀行)

2016年9月28日
hawaii

住宅ローン借り換えました2回目さらに200万円節約(三井住友信託銀行)

2016年9月29日

人気記事

住宅ローンを抱えつつも、ポイントサイトでマイルを貯めて、マリオットアメックスでラグジュアリーホテルに宿泊と、無料で豪華な旅行を楽しんでいます。毎年ハワイに行けているのもこのおかげです。

旅行に興味がない方も、ポイントサイトはマイル以外に、現金にも交換できるので、住宅ローンの返済や、お小遣いなどに充てることもできますよ。やり方は、こちらの実績に書いています。

hawaii

ポイントサイトの1年目の利用実績を公開!30万ポイント獲得(30万円分)

2017年8月25日
ウェスティンホテルウェスティンホテル横浜

マリオットアメックス プラチナエリートでウェスティンホテル横浜に家族3人無料宿泊!ラウンジ、アップグレードは?

2022年8月2日
hawaii

海外旅行はツアーより個人手配が安くておすすめ!ハワイ旅行で比較

2019年2月18日

スポンサーリンク










年間25万マイルが貯まる!?
毎年ハワイに行ける
ポイントサイトを解説




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.