目次
ポイントサイトでポイントを貯めるのにおすすめはカード発行
これまでに、毎年海外旅行をするために、ポイントサイトを使ってマイルを貯めるため方法をご紹介してきました。
私がポイントを貯めるためのおすすめの1つ、カード発行です。
どのようなことをするかというと、カードを発行するだけで、1万〜1万5千円分のポイントがもらえます。
そんなカード発行案件で、今だけPointIncome(ポイントインカム)でセディナゴールドカード発行案件がポイントUP中です。
5月10日までの申し込みなので、お急ぎください。100,000ポイントがもらえます。
PointIncomeはポイントが10ポイント=1円なので、100,000ポイントは10,000円分です。
こちらをご紹介したいと思います。
初年度年会費無料のセディナゴールドカード発行案件
クレジットカード発行を行うかどうかのポイントは以下の3つです。
- ①もらえるポイントが1万円分以上
- ②年会費が無料
- ③ポイント獲得条件が低い
→ 1万円分のポイントが獲得
→ 初年度年会費が無料
→ カード発行後、申し込み完了翌月10日までに、1,000円分をカード利用
今回のセディナゴールドカードは、この3つの条件にマッチしています。
年会費は初年度無料ですので、1年経つ前に解約すれば年会費はかかりません。
また、ポイント獲得条件も1,000円分をカード利用するだけなので、実質9,000円分のポイントがもらえることになります。
最近は、1万円分ポイントがもらえるカード発行案件も、常時やっているものはありません。
キャンペーンで1万円分ポイントがもらえるときにやるのがおすすめです。
参加人数の上限によっては、早期に終了する可能性もあるので、もし入会しようかなと思ったかたは、早めがおすすめします。
セディナゴールドカード発行10,000円分ポイントは最高クラス
セディナゴールドカード発行案件は、通常5,000円分のポイントです。
今回10,000円分のポイントなので、最高クラスです。
どこ得!で調べてましょう。
PointIncome以外は5千円以下と、圧倒的にPointIncomeがお得です。

Point Income(ポイントインカム)は大丈夫?
ポイントインカムは、私がおすすめするポイントサイトで、ハピタス、GetMoney、モッピーと同様におすすめします。
ハピタス同様、買い物保証制度があったり、個人情報保護に力を入れていたりします。
私も、利用しており、カード発行やFX案件で他よりもポイントが多くもらえるときに利用しています。
PointIncomeから申し込み
PointIncomeにログインして、「セディナ」で検索してください。
こちらの画面からカードの仕様と、ポイント獲得条件を確認して、カードを申し込むを押して
セディナのカード申し込みサイトから申込を行ってください。


もし、今回のポイントUP中に間に合わなかった場合でも、定期的にどこかのポイントサイトでポイントUPをやっています。セディナゴールドカードは10,000円分ポイントが目安です。
コメントを残す